【鎌倉・吉兆庵美術館】ボンボニエールとエレガントな世界2022年09月12日
- 宗家 源吉兆庵 トップ >
- お知らせ一覧 >
- 美術館 >
- 【鎌倉・吉兆庵美術館】ボンボニエールとエレガントな世界
【鎌倉・吉兆庵美術館】ボンボニエールとエレガントな世界

鷁首船形ボンボニエール
菓子の器・ボンボニエールをはじめとする瀟洒で雅やかな工芸品を中心に、日本の古典文学を代表する『伊勢物語』と『源氏物語』の名場面を描いた屏風、そして、美しい装飾で彩られた石油ランプを並べます。いずれも江戸時代後期から昭和初期にかけて制作され、人々の眼と心を潤わしてきたエレガントな工芸品の数々です。
吉兆庵美術館では、これまであまり日本の芸術や文化に触れる機会が少なかった方にもわかりやすい展示を心がけております。さわやかな気候の下、芸術の秋にふさわしい品々を愛でてみてはいかがでしょうか。
※ボンボニエールとは、砂糖菓子を収納する容器で、縁起物として多用されてきました。特に明治時代初期からは宮中晩餐会の引出物として用いられ、日本の銀細工の高い技術を国内外へアピールしてきました。
注意事項:
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の注意事項をご了承の上、ご来館いただけますようお願いします。
・マスクの着用をお願いします。
・発熱や咳の症状がある場合や、体調がすぐれない場合は入館をご遠慮ください。
(場合によっては、検温をさせていただくことがあります)
・展示室では、他の方と1m以上距離をとってご鑑賞ください。
・静かにご鑑賞ください。
・状況によっては、入館を制限させていただくことがございます。
当館スタッフもマスクを着用して対応いたしますので、あらかじめ、ご了承ください。
・展示室では、他の方と1m以上距離をとってご鑑賞ください。
・静かにご鑑賞ください。
・状況によっては、入館を制限させていただくことがございます。
当館スタッフもマスクを着用して対応いたしますので、あらかじめ、ご了承ください。

源氏物語絵図屏風一部 紅葉賀の段

住吉蒔絵香箱

エナメル花文様台赤縁くもり火屋付置ランプ
展覧会概要
会場 | 鎌倉・吉兆庵美術館 |
---|---|
会期 | 令和4年9月17日(土)~11月27(日) ※状況によりましては会期が変更になる可能性もございます。 ご来館の際はHPをご確認くださいますようお願い申し上げます。 |
休館日 | 10月3日(月)、17日(月)、11月7日(月)、21日(月) |
時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
入館料 | 大人・高校生600円、小・中学生300円、65歳以上480円 |