メニュー
お知らせ
- カフェ 和菓子作家 坂本紫穗コラボレーションデザート『夕立ち』
- カフェ 自社農園産のマスカットを使用【夏の彩りマスカットのマリネ】
- カフェ 自社農園産のマスカットを使用【香り豊かなマスカットのテリーヌ】
- 美術館, 美術館からのお知らせ 【鎌倉・吉兆庵美術館】姫君のお道具と髪飾り展
- カフェ 和菓子作家 坂本紫穗コラボレーションデザート『紫陽花の夢』
- その他 第17 回 銀座本店「源氏ボタル観賞会」
- 美術館, 美術館からのお知らせ 【岡山・吉兆庵美術館】書家・篆刻家・日本画家 北大路魯山人展
- カフェ 和菓子作家 坂本紫穗コラボレーションデザート『朝露の薔薇』
- 店舗 【端午の節句】ねぶたこいのぼり店内装飾
- カフェ 和菓子作家 坂本紫穗 卯月コラボレーションデザート「春けしき」
商品のご案内
宗家 源吉兆庵の菓子づくり
古くは「菓子」といえば「果子」のことをいい、果物や木の実などを指していました。
宗家 源吉兆庵では、菓子の原点となった自然の恵み「果実」をまるごと生かし、その季節ならではの果実菓子をおつくりしています。
お客様に安心してお召し上がりいただくために、自然の素材が持つおいしさや美しさを味わっていただけるようにひとつひとつに技を込めています。
店舗案内
宗家 源吉兆庵の店舗を住所や地名、郵便番号等を入力して検索することができます。
銀座本店や国内の主要直営店舗、海外店舗のご案内、工芸菓子や四季折々の風情を伝える日本文化の一端を担う美術工芸品の数々を展示している吉兆庵美術館をご紹介します。
源吉兆庵コラム
和菓子や会社の取り組み、イベント、源吉兆庵農園からのニュースをお届けします。
-
美術館からのピックアップ情報
北大路魯山人「藤花図屏風」
-
美術館からのピックアップ情報
大黒天をモチーフにした三代 宮川香山の「極彩色福神・・・
-
お菓子を楽しむ
3種類の陸乃宝珠を味わう
-
美術館からのピックアップ情報
北大路魯山人「花椿絵鉢」
-
お菓子を楽しむ
美味しさの秘密!しゃーべっと工場へ潜入
-
美術館からのピックアップ情報
犬張子形ボンボニエール
-
イベント
こどもの日『かぶと折り紙』コンテスト 金賞作品のご・・・
-
お菓子を楽しむ
こだわりのあんを使用した瑞々しい涼菓
-
美術館からのピックアップ情報
食にまつわる工芸 菓子木型と伊万里焼
-
美術館からのピックアップ情報
「寓意」を込めた花鳥絵図屏風
#源吉兆庵
インスタグラムに#源吉兆庵を付けてシェアされた写真を紹介します。
皆様も源吉兆庵の和菓子に関する感想やアレンジ写真などをぜひ#源吉兆庵でインスタグラムに投稿してください。
#源吉兆庵の投稿はスタッフが拝見しています。掲載の連絡をさせていただくことがございます。
-
国産の丹波黒をあわせた滋味あふれる味わい。粒あん、寒天、黒豆。素材の味わいを大切におつくりした新商品です。蜜を加えて、すっきりとした甘さに仕上げた寒天に瑞々しい粒あんをかけてお召し上がりください。
-
個装を開けるとふわっと広がる白桃の甘美な香り。やわらかい乳白色の白桃をぜりぃで包み込んだ瑞々しい果実菓子です。今期初の味わいをぜひお楽しみください。
-
メロンあんと求肥を挟んだもっちりと柔らかい和菓子。メロンの風味広がる艶袱紗(つやふくさ)です。宗家 吉兆庵の#メロンスイーツ 初夏のお楽しみにぜひどうぞ。
-
岡山県産 マスカット オブ アレキサンドリアをまるごとひとつ使用した果実菓子。生のマスカットを使用しているからこそ
味わえるマスカットの瑞々しい果汁や爽やかな風味が、しゃりっとするお砂糖をまとった求肥のなかからあふれだします。5月1日から限定店舗で販売スタートいたします。今期初の味わいをぜひお楽しみください。 -
きざんだくるみを入れた、みたらし仕立ての求肥菓子です。花菖蒲の美しい花姿の装いでお包みしました。3個入はこいのぼりのパッケージでご用意しました。端午のギフトにもおすすめです。
-
優雅に泳ぐこいのぼりに元気いっぱいの金太郎―。銀座本店、広島本店で遊び心あふれる端午装飾の展示がはじまりました。ねぶた師史上初の女性ねぶた師・北村麻子氏@nebuta_asako.kitamura による制作です。宗家 源 吉兆庵では、代々継承される日本の伝統文化に触れていただく場として店舗装飾やイベントを定期的に開催しています。繊細で温かみのあるねぶたの鯉のぼりをぜひご覧ください。
-
透明感のある優しい香り抜けるような乳白の果肉。上品にとろける口あたりにこだわり仕上げた果実ぜりぃです。"桃の女王"と称される清水白桃の味わいをお楽しみください。
会社紹介
株式会社 宗家源吉兆庵の会社概要や創業からの沿革、
徹底した衛生管理のもと和菓子づくりに取り組む生産・物流拠点、
お菓子に適した最高品質の果実を求めて設立した源吉兆庵農園のご紹介、採用情報についてはこちらをご覧ください。